ゴミの捨て方に気をつけて!ドロボウにとって『ゴミは宝の山』

From:三原成寛

 

『ねぇ、ちょっと~』

今日の朝は、母親の大きな声で目が覚めた。

 

わたし
『なに、どうしたの?』

母親
『今日、燃えるゴミの日だから捨てといて』

 

(あ~、今日はゴミの日か・・・)

 

そして私は、寝癖のついたくしゃくしゃの髪をかき上げ、目をこすりながら家の前にあるゴミ捨て場に向かった・・・。

市営住宅団地と同じ捨て場ということもあり、ゴミ捨て場には大量のゴミの袋。

 

すると・・・

 

『ん?』

私は、あるひとつのゴミ袋に目を疑った・・・。

 

それは、ゴミの袋から透けて見える、個人情報の分かるハガキだった。

 

あなたは、ゴミを捨てるとき意識していますか?

先ほどもお話したように、
個人情報などが分かるもの、まさかそのまま捨てていたりしませんよね(・・;)

 

実は、あなたにとっては【ただのゴミ】でも、泥棒や詐欺集団、またストーカーなどの犯罪企画者にとっては【ゴミは宝の山】なんです。犯罪企画者はゴミの中身を漁り、個人を特定できるものや個人情報、そして、その家庭の状況すら読み取ることができます。

 

  • 数日間で食べた物などを確認し、その家の家族構成やお金に余裕があるかないかまで読み取っていきます。
  • その他にも、ハガキや請求書などの個人情報が書かれているもの、いらなくなった女性物の下着、子どものネームタグが付いた体操服や小物など、ありとあらゆるモノを盗んでいきます。
  • 個人情報は、その家に盗みに入るための情報として使ったり、詐欺グループなどに売買されたり悪用されたりしていきます。
  • 子どものネームタグが付いたままの体操服や小物などは、誘拐犯などが子どもの名前を知るために利用したりします。

 

女性物の下着は・・・

ただの下着泥棒ならまだいいんですが・・・

最悪なケースになると、ストーカー被害にもつながっていきます。

 

もし、近所に下着泥棒が1件も起きていないのに、あなたの下着だけが何度も何度も盗まれていたら・・・

怖くて、夜も安心して眠れません・・・。

 

犯罪企画者は、いつゴミを漁っているのか?

では、そのような犯罪企画者たちは、一体いつゴミを漁っているのでしょうか?

それは・・・

 

みんなが寝静まった夜中です。

 

犯罪企画者たちは、夜になると少し離れた場所に車を停め、どこの家の人間がゴミを捨てたかを車内で特定していきます。

薄暗くなった夜になると、車の中にいても気づかれにくいからです。

そして、夜中にこっそり住宅街を徘徊し、前日に捨ててあるゴミを漁ったり持ち帰ったりして情報を盗んいくんです。

 

『え? ウソでしょ!?』

そんなまさか・・・
と思った、そこのあなた。

これは、本当の話です。

 

まさか、朝はバタバタして忙しいから、前日の夜のうちに捨てに行っちゃえ!

なんて、やっていませんよね・・・?

 

もし今までやっていたら、今日からすぐに、前日の夜に捨てに行くのはやめましょう。

その行為は、自ら犯罪企画者に情報を与えているようなものです。

 

ゴミを捨てるときの対策

まず、名前や住所、電話番号などの個人情報が記載されている書類は、必ずシュレッダーにかけるか、ハサミで細かく切ってから捨てるようにしましょう。

私の書斎の置いてある1万円前後のシュレッダー

今はシュレッダーなど、家電量販店やインターネットで数千円から買うことができます。

 

また、いらなくなった女性物の下着類も同じように、ハサミで細かく切ってから捨てるようにしましょう。

 

そして、朝はバタバタして忙しい時間帯かもしれませんが、ゴミは前の日の夜に捨てるのはやめ、少し面倒でも『ゴミの日』当日に捨てるようにしましょう。

 

あなたの街で犯罪が起きない、安心して暮らせる街づくりを一緒にしていきませんか?

あなたの『防犯意識』『防犯生活』を変わり、さらには効果のある『防犯対策』していくことで、犯罪が起きにくい街づくりになっていきます。

 

あなたは、
いつ防犯意識を高めますか?

来週でしょうか?
それとも明日から?
あるいは、、、今日?

 

『タメスマ』では、
防犯に関する悩みや不安の相談を、
いつでも受け付けております。

  • こういうときは、どうすればいいの?
  • こんなことがあったんだけど不安です。
  • 効果的な住まいの防犯対策など

どんな些細なことでも結構です。
お気軽にお問合せください。
お問合せは下記をクリック!

 

僕の師匠である、
『防犯の梅さん』こと梅本正行先生が
毎週月曜日の朝8時から
防犯ラジオを放送しています。

★『梅と桜の防犯船』
(毎週月曜 朝8時放送開始)
初回放送日より
1カ月間無料でお聞き頂けます。

アプリケーションの
無料ダウンロードはこちら!!
《iPhone》はコチラ!
《Android》はコチラ! 

YouTubeチャンネル【タメスマTV】

【タメスマTV】暮らしや住まい・家づくりに関する、タメになる情報、役立つ情報をを動画で楽しみながら学ぼう!
番組ナビゲーターとしてゲストを交えながら、そして時にはアドバイザーとして暮らしや住まい、家づくりのタメになる情報を楽しく分かりやすく動画で配信しています♬

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう